ストックフォト PR

ストックフォトサイトの利用規約とクリエイター登録方法の6社比較

ストックフォトサイト
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは いもです。

ストックフォトサイトで写真を売るためには、最初に「クリエイター登録」が必要です。

利用規約を確認し会員登録書に必要事項を記入するのが基本的な登録の流れですが、会社によって多少ことなりますのでそのポイントをまとめました。

会員登録にお金はかかりませんし(無料)、特段難しいこともありません。

特に初心者は複数のストックフォトサイトに並行して出品することがおすすめです

慣れてきて各社の特徴が分かってきたら、自分好みのストックフォトサイトに絞っていけばよいのです。

登録作業は簡単ですし登録することで何の損もありません。

安心して進めてください。

クリエイターに登録前に必ず利用規約を確認しよう

ストックフォト会員登録

どのストックフォトサービスに登録するにしても、それぞれの「規約」にきちんと目を通す必要があります。

「規約」には、コンテンツの所有権、リリース(モデルリリース・プロパティリリース)、報酬など、クリエイターが把握しておくべき大切なことが書かれています。

著作権等コンテンツに係る諸権利についての記載

会社名特 徴
PIXTA当該コンテンツのクリエイター又は著作権者に帰属
Adobe Stockお客様(作品提供者)に帰属
iStockライセンサー(コンテンツの提供者であるアーティスト)が保有
Shutter stock著作権所有者に帰属
amanaimages PLUSクリエイターに帰属
Photolibraryクリエイターが保有

通常、ストックフォトサービスで販売される写真の著作権はクリエイターに属します

各社が規約で定める「著作権等コンテンツに係る諸権利」は上の表のとおりです。

さまざまな表記がありますが、「権利はクリエイター側に帰属している」という点で同一です。

コンテンツ(写真等)の販売形態についての記載

会社名 特 徴
PIXTAロイヤリティフリーライセンス
Adobe Stockロイヤリティフリーライセンス
iStockロイヤリティフリーライセンス
Shutter stock ロイヤリティフリーライセンス (標準/特別)
amanaimages PLUS ロイヤリティフリーコンテンツ or ライツマネージドコンテンツ or 独占預託著作物
Photo Libraryロイヤリティーフリー/フリーダウンロード

上の表のとおり「コンテンツの販売形態」もいくつか種類がありますが、通常は「ロイヤリティフリーライセンス」です。

「ロイヤリティフリー」とは利用者がコンテンツ写真の利用権を一度購入すると、 使用許諾の範囲内で何度でも複数用途に使用できるライセンスをいいます

なお「使用許諾の範囲」は各社の規約によって違いますが、広告宣伝や販売促進を目的とした利用を含め、回数や媒体、利用地域、利用期間の制限なく利用することができるのが一般的です。

ロイヤリティフリーライセンス以外の販売形態

ライツマネージドコンテンツ:
利用者がコンテンツの利用権を使用する媒体・サイズ・使用期間・使用地域に応じた利用料を支払い、定められた利用条件の範囲内でのみ利用することができるコンテンツをいいます

独占預託著作物:
クリエイターがストックフォトサービスに対して、独占的許諾を与える預託著作物をいいます

法的権利に関する記載

デジタルコンテンツ(写真・イラスト等)は自分で撮影・制作していない素材を簡単に複製や盗作することができてしまいます。

また他人や他人のものを勝手に撮影し許可なく販売することで、トラブルとなる可能性もあります。

そのためストックフォトサービス各社は、クリエイターが「法的権利を侵害しないよう求めた条項」を規約に必ず記載しています。

その中で特に重要なのが、モデルリリースプロパティリリースです。

モデルリリース(肖像権使用同意書)とは

「モデルリリース」とは、写真に人物が写っている場合、肖像権を持つ被写体の人物に、ストックフォトとして写真を販売することに同意を得たことを証明する書類いいます

たまたま写りこんだ人であっても、個人が特定できる場合は、モデルリリースが必要です。

各ストックフォトサービスで用意してあるひな形(肖像権使用同意書)を使い、写っている人全員から署名をもらいます。

その署名(同意)がなければ、写真を販売することができません。

過去に撮りためた写真を販売する場合でも、同様の手続きが必要となりますので注意が必要です。

プロパティリリース(所有・管理・権利者の許諾書)とは

プロパティリリース」とは、自分以外の個人・法人が所有・管理する被写体を撮影した場合、ストックフォトとして写真を販売することを許諾したことを証明する書類をいいます

旅先などで撮影した写真には、建物・敷地や、アート作品などが含まれている場合が多くあります。

街中を撮った写真にも、商標や意匠として登録された企業のロゴや製品、著作権の発生するキャラクター、芸術作品、第三者が所有する物品やペットなどが写っています。

そのような場合も、所有者による同意書への署名が必要です。

モデルリリースと同様に過去に撮りためた写真を販売する場合も、プロパティリリースが必要となります。

ストックフォトクリエイター会員登録方法

PIXTAクリエイター登録

クリエイター会員登録方法の比較

クリエイター会員登録の方法は各社で異なりますが、いずれの場合もそれほど難しくありません。

仮に入門テストや審査で不合格となったとしても、改めて再度チャレンジすることができます。

会社名  特 徴
PIXTA・身分証明書( 運転免許証やパスポートの写し)の提出が必要
・ネット上で入門講座の受講、入門テストの受験が必要
Adobe
Stock
本人確認のための身分証明書の提出は会員登録時ではなく、写真を初めてアップロードする時に必要となる
iStock・登録はスマホアプリ経由のみ
・レベル審査 (3~6枚の写真をアップロード) あり
写真をアップロードして腕前の審査gettyimagesとiStock by gettyimagesのどちらのサイトの需要にマッチするかの審査がある
Shutter
stock
会員登録時に住所などを英語で記入するよう指示がある
amanaimages
PLUS
・登録時にクリエイター審査(5枚の写真をアップロード)あり
Photolibrary・登録は必要事項を記入するだけ
・登録完了後、プロフィール入力欄で画像販売方法(独占・一般)選択、販売価格設定ができる

※各会社名をクリックするとクリエイター会員登録ページが開きます

なお、PIXTA(ピクスタ)では、 販売に必要な著作権・肖像権などの権利や素材に求められる要件を学ぶ目的で、 入門講座の受講・入門テストの受験が必要となります。

しかし内容は難しくなく、何度でも受講・受験できるので心配する必要はありません。

また、iStockの 運営会社(gettyimages社)は2つのストックフォトサイト( GettyimagesとiStock)を持っており、どちらのサイトでクリエイター登録されるのがふさわしいかを決めるレベル審査が行われます。

ちなみほとんどの人はiStockで承認されることが多いようです。

ちなみに iStockに登録された写真で優れたものは、Gettyimages にも掲載・販売されます。

そのためより多くの人に作品を見てもらえる利点があります。

クリエイター会員登録形態(専属・非専属)の比較

ストックフォトのクリエイター制度は会社によってことなります。

通常は「非専属クリエイター」ですが「専属クリエイター」制度を設けているところもあります。

「非専属クリエイター」は、一つの同じ写真を他社のストックフォトサイト(複数サイト)で販売することができますが、「専属クリエイター」は登録した会社のストックフォトサイト以外で販売することはできません。

ちなみに「専属クリエイター」になると、コミッション率のUPや優先的な審査などの特典があります。

とはいえ「専属クリエイター」制度がある場合でも、非専属から専属になるためにはある一定の条件を満たす必要があります。

すなわちストックフォトの初心者は、まずは「非専属クリエイター」として登録することになります

会社名 特徴
PIXTA通常は非専属 (条件を満たせば専属も可)
(※但し、素材毎の独占コンテンツ販売制度あり)
Adobe Stock 非専属のみ(専属なし)
iStock通常は非専属(条件を満たせば専属も可)
Shutter stock非専属のみ(専属なし)
amanaimages PLUS 非専属のみ(専属なし)
(※但し、素材毎に独占販売/非独占販売が選べる)
Photolibrary独占販売(専属)/一般販売(非専属)を選べる

なお、PIXTAとamanaimages PLUSでは、専属クリエイターではない人でも素材毎に「独占販売」できる制度があります。

「独占販売」に指定した写真は他社ストックフォトサイトで販売ができない代わりに、コミッション率が多少上がります。

いもさん

どんな種類の写真を売るかによって、売れやすいサイトと売れにくいサイトがあります。また売れる写真の種類やお客様の購入方法によっても稼げる金額は変わります。
複数のストックフォトで写真を売っていると、どこのサイトが自分に向いているかが徐々に分かってきます